ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年12月19日

おはようございます

おはようございます。今朝はそこそこ冷え込みました。その分中央アルプスはとても綺麗です。


  

Posted by ごたっこぞう at 08:26Comments(0)キャンプレポ

2010年11月15日

110CLUB 11th全国ミーティング

11月13・14日と念願の110CLUB全国ミーティングに参加してきました。
当日はどうしてもはずせない仕事が入り、出社しなければならず、
朝5時半に起床、6時過ぎには仕事を開始して、10時頃までにようやく片付けました。

終われば早速出発すべく帰宅。積み込みはすでに大方済ませていたので、
残りの荷物を積み込み、買い物、給油の時間ももどかしく出発です。

中央自動車道を走ること2時間余り、会場である犬山の八曽自然休養林キャンプ場に到着。
そこはまさしく桃源郷!サイトに佇むDEF達、



その姿は、晩秋の山の中にそっと溶け込んでいました。
まずは今夜のねぐらを設営しなければいけないがなかなか身が入りません。
koranにシャングリのしわを指摘されてもそんなもの・・・・(以下自粛

今回のねぐらはシャングリ6にライトハウスをテントin



メインの火器はNo.12とoptimus930



準備もそこそこ、一緒に語り飲み交わす仲間のところへ、
全国ミには初参加ではありますが、ミニミ等で語り合った友は何人か参加されていましたので、
迷うことなくそちらへお邪魔して、仲間に入ります。
暗くなるのも待ちきれずに気が付けば杯を酌み交わし、いつもの四方山話が盛り上がります。

気が付けばあたりは暗くなり930にも火を入れます。



話は更にヒートアップ、いつしかイスが有るのに、みんなが立ち上がり、
話に夢中になっています。
まるで立ち飲みの店の如く・・・。



時間はあっという間に過ぎ去り、ほかの宴会場を回ったりしているうちに日付が変わっていました。

翌朝、食事を済ませば、また会場内を徘徊します。
初めての方でも、DEFの話ならすぐに盛り上がります。

特徴的なDEFも参加していたので少しご紹介します。

まずはDORMOBILE。屋根がポップアップして2名分のベットが出現します。



110ベースの幌仕様



そして、ひときわ目を引いていたのが90ベースのフルオープン



オーナーである隊長氏はこのまま関東の地よりやってまいりました。

今思い出しても夢のような2日間でした。
初参加の全国ミでしたが、あの仲間とまた語り合う為に
来年もきっと参加するぞと、心を決め、後ろ髪を引かれつつ会場を後にしました。

  

Posted by ごたっこぞう at 23:04Comments(2)LAND ROVER

2010年10月10日

久しぶりに来てます。

この所遠ざかっていた,いなかに、やって来ました。雨覚悟の強行でしたが、まさかの晴天!嬉しい誤算です。





iPhoneから送信
  

Posted by ごたっこぞう at 12:21Comments(0)キャンプレポ

2010年07月17日

設営完了

今日もいなかに里帰り。
にしてもアツ〜!
まずは一杯やらねば。





iPhoneから送信
  

Posted by ごたっこぞう at 13:18Comments(0)キャンプレポ

2010年06月21日

かわいいポチ

思い起こせばもう半月もたってしまいましたが、
今月5・6日と「いなかの風」で
ブロガーの皆さんとご一緒したときのこと
我がENDERS9061を炎上させてしまいました。

そのときの写真、当事者としては撮りようも無く、
ドレッドライオンどのが記事の中でお撮りいただいております。
記事はこちら

その後まずはチェックバルブを疑い、硬化したゴムを予備パーツと交換しました。
しかし、一番怪しいと思っていたのは実はピストンカバーのゴムパッキンでした。
これも予備パーツ品と交換すればよかったのですが、
予備パーツ品がいまいちフィットしません。
炎上時に熱がかかってしまったのか少し小さいのですよ。
仕方なく9060の予備パーツの同品を採寸して、
二トリルゴムで製作してもらいました。



10個と小ロットのため@250円とやや割高ですが、
出来栄えはばっちり。
先週、取替え、動作確認はOKでした。


そして、今日届いたのはこちら



DUGのPOTⅡ。
ある方のブログでこれとトランギアでおいしそうなご飯を
ふっくらと炊いてるのを見て思わず欲しくなっちゃいました。
(いつもはユニフレームのFANライスクッカーで私が炊いていますが、)
koranからは何に使うのと聞かれますが、
これでご飯が炊きたいとしか答えようがありません。
ある意味衝動買いですが、koranのポチニ比べたら可愛いものですよ。

およそ600mlの水を、約10分で沸騰させました。



たまには静かに燃える炎もまた心惹かれます。
  


Posted by ごたっこぞう at 20:56Comments(6)火器その他

2010年06月13日

♪富士は日本一の山~ふもとっぱらで幕&火器三昧

またしても久しぶりのUPで心苦しいごたっこぞうでございます。

今回は日本一のお山「富士山」のふもとで、
普段、ブログ界では雲の上のお方たちと
幕&火器三昧の一夜を過ごしてきました。

まずは、今回一度もお山にご対面できなかった
参加者の皆様に、本日少しだけ見せてくれた姿を



夜はOPUTIMUSUVulcano vs ENDERSの火器合戦も。
(くま3どのご指摘ありがとうございました。北の御大のブログで勉強してきました。
謹んで訂正いたします。)





意味も無く点火して悦に入ると言う、いかにもECOとはかけ離れた集団です。

でも、ほんとに楽しい一夜でした。

ご一緒していただいた方々、本当にありがとうございました。

雲の上の方々ですが、恐れながら、お気に入り登録させていただきます。

さて、続くのか?????  


Posted by ごたっこぞう at 20:41Comments(34)キャンプレポ

2010年04月21日

春のいなか

記事アップが遅くなりましたが、ようやく先週末のレポアップです。

と言っても、詳細なレポはkoranがすでにアップ済みですので、
私は別の角度からのレポとなります。

到着後まずは今回のキャンプの目的のひとつであった
赤タープの初張りに取り掛かります。

我ながら初張りなので、キャンプ前にジープ乗りさんのブログで拝見した、
張り姿を思い浮かべながら、少しずつ張っていきます。
とりあえず、自立したところでいよいよ調整に入ろうとしたところへ
いつものお仲間、touch!papaさん、がちゃぴーさん、もんどさんがやってきて
皆であーでもないこーでもない、あれやこれややっていくうちに
なかなか良い感じに、
出来上がりはこんな感じ



でも私の一番の目的は、ようやく安定した930の一軍復帰戦!
お師匠の教えのとおり、現場で入念なチェック&準備



今回は、工具、予備パーツ、予備マントルを工具箱に詰め込み
万全の体制で臨みましたよ。

夢にまで見た、930&200Aのコラボ、とくとご覧あれ



最高の眺めで、これだけでお酒も進みます。
この日、3時間以上安定して燃焼してくれました。

明けて翌朝、今回軍用・民生2つのENDERSを持ち込みましたが、
結局ガスを入れたのは民生のみ、
ENDERSでお湯を沸かし、今回ご一緒させていただいたharuさんのお手前をいただきます。
60年以上ぶりの日独同盟の図です。



いやぁ~、キャンプで本格的なお茶が頂けるなんて、なんと贅沢なこと。
感激しつつ、いただくとなんとおいしいこと、癖になりそうです。
するとharuさんがもう一服いかがですかとうれしいお申し出、
はい喜んで・・・・・

悲劇はこの後起こりました。
この日キャンプデビューのharuさん、事も無げに
「お湯が冷めたので沸かしなおしていただけますか」と

箱ストなど初めて目にするharuさん簡単におっしゃいますが
箱ストはすぐに点火できません、haruさんは着々と準備してくださいます。
プレヒートの時間がありません、ひょっとしたらまだ温まっているかもと
無理やり点火しても炎上して煤を上げるばかり・・・・
見かねたharuさんがぬるめのお茶を煎れてくれました(激泣

今回の教訓!実用的なストーブ(C社かI社あたり)もバックアップに
用意しておくべし!

最後におばかをやらかしましたが、
色々な火器たちが良い仕事をしてくれた、楽しいキャンプとなりました。

親方様達の基地でもおいしくお酒もいただきました。
お世話様でしたぁ

  


Posted by ごたっこぞう at 21:05Comments(12)キャンプレポ

2010年03月23日

火器あれこれ

先日は、私の自己満足記事に対し暖かいお言葉を頂きありがとうございました。
その後も安定して燃焼してくれています。
うれしくて、用も無く火を入れ、悦に入ってます。





グラマラスなボディーにノックアウト状態です。

そんな中、先日風空さんが波田町にいらした時、持っておられた○イソーのグリドル、
なかなかGoodで探しましたよ。
たしか丸型をお持ちだったと思いますが、見つけられたのは角型でした。
サイズが二人で焼き焼きでも、各々が一人盛りのハンバーグとかでも行けそう。
早速2個お持ち帰りです。

グリドルは黒くシーズニングされているようでしたが、
焦げ付きもいやなので、まずは油焼きします。
ところが、油を引いて過熱すると、ところどころ何かが焦げ付いたようになり、
タール状のものがこびりついています。
たわしでこすっても取れず、最後の手段



伝家の宝刀、ブラストでこびり付を取ります。
焼け焦げて、かなり頑固なためさすがのブラストでも
ずいぶん梃子摺りましたが、何とか鋳肌が出てきました。
後は、また暇を見てシーズニングすることとしましょう。  


Posted by ごたっこぞう at 21:47Comments(5)火器その他

2010年03月19日

長かった道のり

先日、ニップルコンコンをアップしましたが、その後のご報告です。

穴径に関しては、写真のとおりかなり小さくなっておりますが、
その後表面をスコッチで磨いてみると、バリ状のもにが穴径を小さくしていた模様で、
元のサイズより一回り小さい程度で0.15~0.16mm程度でした。
早速帰宅してニップルを取り付け、点火・・・・・
なぜか炎上してます。それもニップルの取り付け面から横向きに炎が、
なんでやねん!思わず関西弁になってひとり突っ込みを入れる自分(号泣

すぐにニップルを取り外し、取り付け面を確認すると
が~~~~ん、コンコンした時固定した部分に凹みが出来てます。
まずはやすりで平らにすることに挑みますが、いかんせん平面が出ません。
増してやガスの漏れが無いように平滑にすることは手仕事では無理。

仕方が無いので、加工屋さんに旋盤で一ナメしてもらいようやく面が出せました。



削りこんだ分、ロッドの寸法を約0.5mm縮めて取り付けました。
ついでにこのところの試行錯誤でマントルが切れてましたので、
バタフライの500CP用をしっかり買い込み、
本日満を持しての点火です。

ここは、逸る気持ちを抑えつつ、お約束のプレヒート2回
一気に加圧して点火です。



いや、元気に点灯してます。
う~~~~ん、良いです。
今までの道のりが報われる思いです。

ここまで来れたのもお師匠様のアドバイスをはじめ、
皆様からの貴重な情報のおかげです。
ちょっと遠回りでしたが、一通り930を理解することが出来たので、
良しとするべきなのでしょう。

今夜は、あの曲線美をじっくりと堪能させていただきます。
  


Posted by ごたっこぞう at 21:03Comments(11)OPTIMUS 930

2010年03月13日

甘い誘惑~男はそれを我慢できない

タイトルはあれですが内容はOPTIMUS君の件です。

このところ、色々弄ってきましたが、後怪しいのがニップル!
穴径が大きいように思うんです。
現在の状況をまとめると、フューエルリッチ。燃料が多いんです。

予備のニップルが手に入りそうな状況下、
やってみたいことが一つず~~~と頭の中にあったんです。

それは、ニップルをコンコンすること。
ニップルの材質はCu。
硬さとしては軟らかい部類に入るので、
穴の開いている面を球状にくぼんだものでコンコンしてやれば、
穴は縮むんじゃ無いか。

この誘惑に私の好奇心はついに敗れ去り、
やってみました。

まずはビフォー(×180)



そしてアフター(同倍率)



どうでしょうか、小さくはなったように見えるんですが、
今日は時間が無く、測定まで出来ませんでしたが、
追って、検証してみます。
今日のキャンプで検証できるかな?

尚、この方法は自分でも確証が無いため、
お勧めしませんし、「やったけどだめだぜ」ってのも勘弁してくださいね。  


Posted by ごたっこぞう at 10:02Comments(0)OPTIMUS 930