ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年01月10日

OPTIMUSの分解清掃

今日は、懸案となっていたOPTIMUSのメンテです。
今日は出来る限り分解し、シール部や締め込み等を
確認しながら、細部の洗浄を目的に行いました。

分解した部品は、炭化水素とIPAの混合液に漬け込みます。


漬け込み後、真鍮ブラシとスコッチを使って、カーボンやタールを取ります。



その後、炭化水素真空超音波洗浄器にかけます。



せっかく、ここまで分解したので、皆さんが実践されている、ごみよけ用の網を取り付けました。



夕食後、アンカーのマントルを取り付け、早速テストです。

マントルはきれいに発光してます。



この後、ポンピング無しで1時間以上燃焼させて見ましたが、
すこぶる安定した燃焼です。
ここで、ちょっと欲を出して、コールマンの21Aに換えてみましたが、
これは見事にハズレ!
やはり、1サイズ大きいマントルでなければ駄目なようです。
再度アンカーのマントルで試みましたが、今一。
先程のように燃焼してくれません。

まだ、かなりデリケートな状態のようです。
しかし、なんとなく、トンネルの出口が見えてきたように感じつつ、
再度挑戦で、来週末には、一軍登録できるようにしたいと思います。

=加筆です。=

再度チャレンジしてみました。
マントルを着けているときに、おやっ
ミキシングチューブを固定している金具が緩んでいました。
原因はこれだ!

はいっ
完璧な燃焼です。
現地で再現できれば、一軍登録可能です。
ここまで、アドバイスいただいた皆様に感謝感謝です。


  

Posted by ごたっこぞう at 21:38Comments(10)OPTIMUS 930

2010年01月09日

てんこ盛りな一日

本日は一応、休日なのですが、朝一で少しお仕事をして、
その後、ちょっと小物の加工をしてきました。

水道管固定用の金具をカットして



バイスで咥えてサンダーでごりごり



それからベルトサンダーで面取りして・・・
SUS板にボルトと蝶ナットで組み付けて完成!




さてさて何でしょう。この後検証予定でしたが、あるものを忘れたため、
検証は後日ということで。

帰宅して、今度はデイキャンです。
koranのブログでお知らせしたメガホーンⅡが来たので
初張り&検証です。



詳細はkoranがアップすると思いますので、
私は、ちょっと気になったことだけ、



内部からの写真ですが、縫い目から少し明かりが見えます。
このピンホールは、雨の日とかどうなんでしょうかね。
場合によってはシーリングが必要かもしれませんね。
実際には、不具合で交換となったので代替品が来てから、
もう一度検証してみますね。

そして、おなかも空いたので、エンダースくんで焼きそばです。



エンダースくんは、実に良く働いてくれます。
この状態を維持できるように、面倒も見てあげないといけませんね。

食後、コーヒーを淹れ、のんびりした後、
こたろうとお散歩です。雪の中には動物の足跡も



お天気も上々で、ご機嫌なデイキャンとなりました。

  

Posted by ごたっこぞう at 17:57Comments(8)デイキャンプ

2010年01月03日

元旦キャンプ

今年初のキャンプは、モバイルでも少しアップしましたが、
飯島町のいなかの風へ行ってきました。
キャンプの詳細レポはkoranにお任せして、
火器レポをば、少しだけアップします。
今回自分が持ち込んだ火器は
武井、エンダース、トランギア
日が翳りだすと、気温は見る見る下がり始め
武井くんの出番です。
今回も武井くんは好調で、一発点火!
力強く、シャン6の中を暖めてくれます。
一方のエンダースくんは、最初少しぐずったものの
すぐに、きれいなブルーフレームを見せてくれます。


夕食はkoranのマーベラスとエンダースで
それぞれスキレットでデミグラハンバーグです。


お湯ポチャのハンバーグでも一手間かけて、熱々で頂くと、これまた美味!!
食後は、持ち込んだ日本酒をチビチビやりましたが、
気温のせいか、冷酒以上の冷え加減で、ちょいといただけません。
そこで、シェラカップをkoranからのプレゼントのトランギアにかけ、熱燗でいただきましたが
これまた、美味!!これはいけますわ。


今回OPUTIMUSくんがお留守番になってしまいましたが。
そのほかの火器は、なかなか良い仕事をしてくれました。  

Posted by ごたっこぞう at 21:36Comments(12)キャンプレポ

2010年01月03日

明けましておめでとうございます

新年、明けましておめでとうございます。

元旦のキャンプより戻り、
その後、koranの親戚宅へご挨拶に伺い、
しこたま飲ませていただきました。
本日はもう休みの最終日となってしまいました。
明日の仕事の準備に少し会社へ行ってまいりましたが
その前に諏訪大社、上社へ初詣に行ってまいりました。
早くも3日とは言え、多くの参拝者が参道を埋めていました。

今年は御柱の年に当たりますので、この柱も新しい柱へと変わります。

その後、本殿前にて参拝です。


明るい話題の少なかった昨年でしたが、
今年こそは、明るさの兆しでも見られるようになることを
切望するごたっこぞうです。

今年もよろしくお願いします。

  

Posted by ごたっこぞう at 21:03Comments(2)

2010年01月01日

1月1日の記事

ダウンは暖かいです
----
ただ今の室温は3度、こたろうくんは、koranのダウンの中でスヤスヤです。  

Posted by ごたっこぞう at 18:59Comments(0)

2010年01月01日

1月1日の記事

いなかへ里帰り中
----
ただ今、いなかへ里帰り中です。シャングリラの中でも8度位で.ちょい寒です。
  

Posted by ごたっこぞう at 15:54Comments(6)

2009年12月30日

OPTIMUSのメンテナンス その3

しばらく間が開いてしまいました。
会社は日曜日から休みに入ったものの、
操業しているお客様に対応するため、
今日まで、一人で作業してました。

ということで、元旦からのキャンプに備え、
再び、OPTIMUSのメンテナンスです。

多くの皆様にアドバイスを頂きありがとうございます。
本日、アンカーのNo.4 500/600CP用が届いたので
早速テストです。
結果は・・・


やはり黒くなってしまいます。
ジープ乗りどののアドバイス通り
火屋まではずして、
燃焼中の様子を細かく観察します。
白いガス状のものは見られず、
再度、バケツの水につけても泡ひとつ見られません。

う~~~~ん
さてさて、この調子では、元旦キャンプは、
OPUTIMUSくん、お留守番決定です。

後気になる場所としては、
ニップルの締め付け面がしっかり密着しているかです。
そのほかの箇所も、もう一度分解し、キャブクリで
クリーニングしながら確認してみようと思います。  

Posted by ごたっこぞう at 21:12Comments(2)OPTIMUS 930

2009年12月25日

OPTIMUS 930のメンテナンス その2

昨日、写真をアップしたOPTIMUS930のニップルですが、
本日、穴径を測定しました。結果から言うと、
「お師匠にお聞きした径とずいぶんちがうぞ~~~ 」
です。
昨日は大きな偏芯は無いと書きましたが、よくよく観察すると
わずかに楕円です。結果

長径=0.1907

短径=0.1762~3
となりました。不安を抱えながら
倍率を変えて測定しましたが、
結果は変わりません。
ただ、穴径が大きいとすれば、
フューエルリッチとなるのは理解できます。
さてさてどうしたものでしょうか。
ニップル単体で対応する選択肢は
1.パーツで別のニップルを探す。
2.採寸して、新規に作る。
3.お師匠様のお知り合いなどが実行した一発勝負で穴を小さくする。
しかしまず取り掛かれるとすれば、現在のマントルより1サイズアップする
から取り掛かるのが現実的なのでしょうか。
足元で沼がズブズブ音をたてているのが聞こえる思いです。


  

Posted by ごたっこぞう at 21:05Comments(9)OPTIMUS 930

2009年12月24日

OPTIMUS 930のメンテナンス その1.5

現在、OPTIMUS 930のフューエルリッチが課題となっており
今日は、ニップルの穴径に注目してみました。
といっても、今日は少々忙しく、穴径の測定まで出来ませんでしたが、
とりあえず、穴の変形等が無いかだけでも確認してみました。

画像は150倍に拡大したニップルの穴周辺です。
多少すすが付着していますが、穴の周りはきれいです。
画像を見る限り大きな偏芯は見受けられませんので
まずは一安心。後はこの画像を元に
簡易的ですが、穴径の測定をしてみたいと思います。
ということで、今日のアップはVer、1.5といったところです。

引っ張るわけでは有りませんが、続きはまた後ほど。  

Posted by ごたっこぞう at 21:52Comments(2)OPTIMUS 930

2009年12月23日

OPTIMUS 930のメンテナンス その1

先週末、OPTIMUS 930を点火した際、バポライザー下部の
フレアナットからお漏らししているのを発見しました。
前回のキャンプでも、マントルが黒くなり、煤も出ていたので、
その確認もかねての点火でした。
これが原因かと、本日、分解することにしました。
そもそも、現物の構造もしっかりと理解していないので、
構造を観察しながらの、分解作業です。

結果的には、バポライザー、ロッド、ニップル等
割ときれいで、内壁部に堆積物等も無く、



あっさりフレアナットにたどり着き、増し締めまで完了です。

組み立て早速点灯してみます。
おやおや?フレアナット部からのお漏らしは治癒したものの、
マントルの周りにはオレンジ色の炎が回り、
たちまちマントルは黒く変色してしまいました。

う~~~ん。しばし沈黙・・・
ここは火器のお師匠様に助けを求めるしかない!
とヘルプ要請です。
お師匠様こと野良坊さま、突然のヘルプに
快くご指南頂きありがとうございました。
ということで、ご指摘いただいた
フューエルリッチを解消するべく、
教えていただいたチェックポイントを
一つ一つつぶしてゆくことといたします。
本日はここでタイムアップ。

怪しい火器の沼に足を踏み入れてしまったごたっこぞう
このまま沈んでしまうのか・・・
続きにご期待ください。  

Posted by ごたっこぞう at 22:58Comments(6)OPTIMUS 930