ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年06月21日

かわいいポチ

思い起こせばもう半月もたってしまいましたが、
今月5・6日と「いなかの風」で
ブロガーの皆さんとご一緒したときのこと
我がENDERS9061を炎上させてしまいました。

そのときの写真、当事者としては撮りようも無く、
ドレッドライオンどのが記事の中でお撮りいただいております。
記事はこちら

その後まずはチェックバルブを疑い、硬化したゴムを予備パーツと交換しました。
しかし、一番怪しいと思っていたのは実はピストンカバーのゴムパッキンでした。
これも予備パーツ品と交換すればよかったのですが、
予備パーツ品がいまいちフィットしません。
炎上時に熱がかかってしまったのか少し小さいのですよ。
仕方なく9060の予備パーツの同品を採寸して、
二トリルゴムで製作してもらいました。



10個と小ロットのため@250円とやや割高ですが、
出来栄えはばっちり。
先週、取替え、動作確認はOKでした。


そして、今日届いたのはこちら



DUGのPOTⅡ。
ある方のブログでこれとトランギアでおいしそうなご飯を
ふっくらと炊いてるのを見て思わず欲しくなっちゃいました。
(いつもはユニフレームのFANライスクッカーで私が炊いていますが、)
koranからは何に使うのと聞かれますが、
これでご飯が炊きたいとしか答えようがありません。
ある意味衝動買いですが、koranのポチニ比べたら可愛いものですよ。

およそ600mlの水を、約10分で沸騰させました。



たまには静かに燃える炎もまた心惹かれます。
  


Posted by ごたっこぞう at 20:56Comments(6)火器その他

2010年03月23日

火器あれこれ

先日は、私の自己満足記事に対し暖かいお言葉を頂きありがとうございました。
その後も安定して燃焼してくれています。
うれしくて、用も無く火を入れ、悦に入ってます。





グラマラスなボディーにノックアウト状態です。

そんな中、先日風空さんが波田町にいらした時、持っておられた○イソーのグリドル、
なかなかGoodで探しましたよ。
たしか丸型をお持ちだったと思いますが、見つけられたのは角型でした。
サイズが二人で焼き焼きでも、各々が一人盛りのハンバーグとかでも行けそう。
早速2個お持ち帰りです。

グリドルは黒くシーズニングされているようでしたが、
焦げ付きもいやなので、まずは油焼きします。
ところが、油を引いて過熱すると、ところどころ何かが焦げ付いたようになり、
タール状のものがこびりついています。
たわしでこすっても取れず、最後の手段



伝家の宝刀、ブラストでこびり付を取ります。
焼け焦げて、かなり頑固なためさすがのブラストでも
ずいぶん梃子摺りましたが、何とか鋳肌が出てきました。
後は、また暇を見てシーズニングすることとしましょう。  


Posted by ごたっこぞう at 21:47Comments(5)火器その他