2010年01月03日
元旦キャンプ
今年初のキャンプは、モバイルでも少しアップしましたが、
飯島町のいなかの風へ行ってきました。
キャンプの詳細レポはkoranにお任せして、
火器レポをば、少しだけアップします。
今回自分が持ち込んだ火器は
武井、エンダース、トランギア
日が翳りだすと、気温は見る見る下がり始め
武井くんの出番です。
今回も武井くんは好調で、一発点火!
力強く、シャン6の中を暖めてくれます。
一方のエンダースくんは、最初少しぐずったものの
すぐに、きれいなブルーフレームを見せてくれます。

夕食はkoranのマーベラスとエンダースで
それぞれスキレットでデミグラハンバーグです。

お湯ポチャのハンバーグでも一手間かけて、熱々で頂くと、これまた美味!!
食後は、持ち込んだ日本酒をチビチビやりましたが、
気温のせいか、冷酒以上の冷え加減で、ちょいといただけません。
そこで、シェラカップをkoranからのプレゼントのトランギアにかけ、熱燗でいただきましたが
これまた、美味!!これはいけますわ。

今回OPUTIMUSくんがお留守番になってしまいましたが。
そのほかの火器は、なかなか良い仕事をしてくれました。
飯島町のいなかの風へ行ってきました。
キャンプの詳細レポはkoranにお任せして、
火器レポをば、少しだけアップします。
今回自分が持ち込んだ火器は
武井、エンダース、トランギア
日が翳りだすと、気温は見る見る下がり始め
武井くんの出番です。
今回も武井くんは好調で、一発点火!
力強く、シャン6の中を暖めてくれます。
一方のエンダースくんは、最初少しぐずったものの
すぐに、きれいなブルーフレームを見せてくれます。

夕食はkoranのマーベラスとエンダースで
それぞれスキレットでデミグラハンバーグです。

お湯ポチャのハンバーグでも一手間かけて、熱々で頂くと、これまた美味!!
食後は、持ち込んだ日本酒をチビチビやりましたが、
気温のせいか、冷酒以上の冷え加減で、ちょいといただけません。
そこで、シェラカップをkoranからのプレゼントのトランギアにかけ、熱燗でいただきましたが
これまた、美味!!これはいけますわ。

今回OPUTIMUSくんがお留守番になってしまいましたが。
そのほかの火器は、なかなか良い仕事をしてくれました。
Posted by ごたっこぞう at 21:36│Comments(12)
│キャンプレポ
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い申し上げますですm(__)m
熱燗、アルコールバーナーの炎だと暖まり方がゆるりとしててよさげですね。
夫婦それぞれの火器で調理、なんか想像するにイイ絵面ですねー。
今年も宜しくお願い申し上げますですm(__)m
熱燗、アルコールバーナーの炎だと暖まり方がゆるりとしててよさげですね。
夫婦それぞれの火器で調理、なんか想像するにイイ絵面ですねー。
Posted by drunkwhale
at 2010年01月04日 02:05

drunkwhale どの
明けましておめでとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いします。
今回は武井くんの他に、火器が目白押しで、
夕食時には、テント内に熱気がこもるほどでした。
アルコールバーナー、意外に火力が強くて
写真撮影に気を取られていると、
シェラカップのお酒は、あっという間に熱燗を通り過ぎてしまいます。
逆に、実力を再認識できました。
明けましておめでとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いします。
今回は武井くんの他に、火器が目白押しで、
夕食時には、テント内に熱気がこもるほどでした。
アルコールバーナー、意外に火力が強くて
写真撮影に気を取られていると、
シェラカップのお酒は、あっという間に熱燗を通り過ぎてしまいます。
逆に、実力を再認識できました。
Posted by ごたっこぞう
at 2010年01月04日 19:01

あけましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いします(^^)
930のお留守番は残念でしたが、それでも火器ざんまい・・・
いいキャンプですね。。。
そうそう!アルコールバーナーの火力ってかなり強いんですよね。
信頼してる道具のひとつです♪
今年もよろしくお願いします(^^)
930のお留守番は残念でしたが、それでも火器ざんまい・・・
いいキャンプですね。。。
そうそう!アルコールバーナーの火力ってかなり強いんですよね。
信頼してる道具のひとつです♪
Posted by ジープ乗り
at 2010年01月04日 22:03

遅れましたが 明けましておめでとうございます
(何とか 体調も回復傾向にありブログ徘徊が出来るようになりました)
今年は 火器に全力投球のキャンプになりそうですね~
この道は ハマると大変ですからお気をつけて!(爆
(何とか 体調も回復傾向にありブログ徘徊が出来るようになりました)
今年は 火器に全力投球のキャンプになりそうですね~
この道は ハマると大変ですからお気をつけて!(爆
Posted by touch!papa
at 2010年01月05日 11:32

明けましておめでと~ございます!
おぉ~~♪ 9061 吼えてますね~ (^○^)
熱燗も旨そうです~
ほんと♪ 火器全力投球のキャンプになりそうですね(笑)
迷わず、行っちゃってくださ~い(笑)
今年も宜しく~ (^○^)b
おぉ~~♪ 9061 吼えてますね~ (^○^)
熱燗も旨そうです~
ほんと♪ 火器全力投球のキャンプになりそうですね(笑)
迷わず、行っちゃってくださ~い(笑)
今年も宜しく~ (^○^)b
Posted by 野良坊 at 2010年01月05日 18:04
ジープ乗り どの
トランギアの火力は、熱燗どころか
湯沸しでも十分活躍してくれそうでした。
しっかり一軍登録です。
トランギアの火力は、熱燗どころか
湯沸しでも十分活躍してくれそうでした。
しっかり一軍登録です。
Posted by ごたっこぞう
at 2010年01月05日 21:10

touctipapa どの
体調の回復何よりです。
火器沼も、まずは、今あるものを使いこなすことに傾注しようかと。
あまりにも奥が深くて、私など、まだまだひよっこです。
現在、次回のキャンプの計画と、小物の加工をもくろんでいます。
体調の回復何よりです。
火器沼も、まずは、今あるものを使いこなすことに傾注しようかと。
あまりにも奥が深くて、私など、まだまだひよっこです。
現在、次回のキャンプの計画と、小物の加工をもくろんでいます。
Posted by ごたっこぞう
at 2010年01月05日 21:15

野良坊 どの
冷える夜に、シェラを火にかけながら、
熱燗をチビチビやるのは、堪えられません。
火器沼も、まずは手持ちを使いこなし、実践投入できるまで
しっかりとメンテすることが、今の目標です。
エンダースくん、やはり最初にぐずったのは、
プレヒート不足ですよね。
結果的に2回連続でプレヒートしたら落ち着いて、
安定した炎になってくれました。
使いこなす醍醐味もちょっとだけわかった気がしました。
冷える夜に、シェラを火にかけながら、
熱燗をチビチビやるのは、堪えられません。
火器沼も、まずは手持ちを使いこなし、実践投入できるまで
しっかりとメンテすることが、今の目標です。
エンダースくん、やはり最初にぐずったのは、
プレヒート不足ですよね。
結果的に2回連続でプレヒートしたら落ち着いて、
安定した炎になってくれました。
使いこなす醍醐味もちょっとだけわかった気がしました。
Posted by ごたっこぞう
at 2010年01月05日 21:21

再びです♪
>使いこなす醍醐味もちょっとだけわかった気がしました。
そうなんです♪ そこなんですよ!
使いこなす=自分の手足♪に近づける!
今現在、思い通りに動かす事が出来るもの、、、、、、?
それは、自らの手足ですよね?
その先にある手道具を、縦横無人に操れたとすれば?
そこから先に、さらに広がる「世界」があると思うんですよ (^^ゞ
それを使う者達に「道」を与えてくれるから
「道具」という表現をするのですかね、、、、、、、、(笑)
世の中には様々な道具と呼ばれるものが存在しますよね、、、、、
その様々な道具達の「醍醐味」というものを
野営道具に限らず
味わってみたいと思う、、、、、、♪
「使いこなす醍醐味もちょっとだけわかった気がしました。」
↑のコメを拝見して、新たに気づいた野良坊でした♪
ありがとうございます (^○^)
それを私は
>使いこなす醍醐味もちょっとだけわかった気がしました。
そうなんです♪ そこなんですよ!
使いこなす=自分の手足♪に近づける!
今現在、思い通りに動かす事が出来るもの、、、、、、?
それは、自らの手足ですよね?
その先にある手道具を、縦横無人に操れたとすれば?
そこから先に、さらに広がる「世界」があると思うんですよ (^^ゞ
それを使う者達に「道」を与えてくれるから
「道具」という表現をするのですかね、、、、、、、、(笑)
世の中には様々な道具と呼ばれるものが存在しますよね、、、、、
その様々な道具達の「醍醐味」というものを
野営道具に限らず
味わってみたいと思う、、、、、、♪
「使いこなす醍醐味もちょっとだけわかった気がしました。」
↑のコメを拝見して、新たに気づいた野良坊でした♪
ありがとうございます (^○^)
それを私は
Posted by 野良坊
at 2010年01月06日 00:12

あ~~~っ 汗
すんまそん、 (^^ゞ
>それを私は
↑ コメント投稿前の一度、消したつもりだったコメです (^^ゞ
なんの意味もありませんのでお気になさらずに~m(^^)m
すんまそん、 (^^ゞ
>それを私は
↑ コメント投稿前の一度、消したつもりだったコメです (^^ゞ
なんの意味もありませんのでお気になさらずに~m(^^)m
Posted by 野良坊
at 2010年01月06日 00:18

明けましておめでとうございます~
本年もよろしくお願いいたします!!
ダーリンさんがブログ開設したの知りませんで、御挨拶遅くなりました。
どーも済みません!!
今後もヨロシクお願いいたします~
火器沼には私は恐ろしくて近寄れません。。。
でも、一人でチビチビやるのにトランギアなかなか良さそうですねぇ。
うっ!!これが沼の始まりか・・・・・ヤバイやばい!!
本年もよろしくお願いいたします!!
ダーリンさんがブログ開設したの知りませんで、御挨拶遅くなりました。
どーも済みません!!
今後もヨロシクお願いいたします~
火器沼には私は恐ろしくて近寄れません。。。
でも、一人でチビチビやるのにトランギアなかなか良さそうですねぇ。
うっ!!これが沼の始まりか・・・・・ヤバイやばい!!
Posted by kirapapa
at 2010年01月06日 12:23

kirapapa どの
明けましておめでとうございます。
トランギアも眺めれば眺めるほど、
よく考えられているな~、と感心させられます。
自分のキャンプスタイルを考えたとき、
手元に置いて、手軽に使えるという意味では
手放せないアイテムのひとつです。
・・・と少し足を引っ張ってみました。
こちらのブログもkoranともどもよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
トランギアも眺めれば眺めるほど、
よく考えられているな~、と感心させられます。
自分のキャンプスタイルを考えたとき、
手元に置いて、手軽に使えるという意味では
手放せないアイテムのひとつです。
・・・と少し足を引っ張ってみました。
こちらのブログもkoranともどもよろしくお願いします。
Posted by ごたっこぞう at 2010年01月06日 20:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。