2010年01月03日
元旦キャンプ
今年初のキャンプは、モバイルでも少しアップしましたが、
飯島町のいなかの風へ行ってきました。
キャンプの詳細レポはkoranにお任せして、
火器レポをば、少しだけアップします。
今回自分が持ち込んだ火器は
武井、エンダース、トランギア
日が翳りだすと、気温は見る見る下がり始め
武井くんの出番です。
今回も武井くんは好調で、一発点火!
力強く、シャン6の中を暖めてくれます。
一方のエンダースくんは、最初少しぐずったものの
すぐに、きれいなブルーフレームを見せてくれます。

夕食はkoranのマーベラスとエンダースで
それぞれスキレットでデミグラハンバーグです。

お湯ポチャのハンバーグでも一手間かけて、熱々で頂くと、これまた美味!!
食後は、持ち込んだ日本酒をチビチビやりましたが、
気温のせいか、冷酒以上の冷え加減で、ちょいといただけません。
そこで、シェラカップをkoranからのプレゼントのトランギアにかけ、熱燗でいただきましたが
これまた、美味!!これはいけますわ。

今回OPUTIMUSくんがお留守番になってしまいましたが。
そのほかの火器は、なかなか良い仕事をしてくれました。
飯島町のいなかの風へ行ってきました。
キャンプの詳細レポはkoranにお任せして、
火器レポをば、少しだけアップします。
今回自分が持ち込んだ火器は
武井、エンダース、トランギア
日が翳りだすと、気温は見る見る下がり始め
武井くんの出番です。
今回も武井くんは好調で、一発点火!
力強く、シャン6の中を暖めてくれます。
一方のエンダースくんは、最初少しぐずったものの
すぐに、きれいなブルーフレームを見せてくれます。

夕食はkoranのマーベラスとエンダースで
それぞれスキレットでデミグラハンバーグです。

お湯ポチャのハンバーグでも一手間かけて、熱々で頂くと、これまた美味!!
食後は、持ち込んだ日本酒をチビチビやりましたが、
気温のせいか、冷酒以上の冷え加減で、ちょいといただけません。
そこで、シェラカップをkoranからのプレゼントのトランギアにかけ、熱燗でいただきましたが
これまた、美味!!これはいけますわ。

今回OPUTIMUSくんがお留守番になってしまいましたが。
そのほかの火器は、なかなか良い仕事をしてくれました。
2010年01月03日
明けましておめでとうございます
新年、明けましておめでとうございます。
元旦のキャンプより戻り、
その後、koranの親戚宅へご挨拶に伺い、
しこたま飲ませていただきました。
本日はもう休みの最終日となってしまいました。
明日の仕事の準備に少し会社へ行ってまいりましたが
その前に諏訪大社、上社へ初詣に行ってまいりました。
早くも3日とは言え、多くの参拝者が参道を埋めていました。
、
今年は御柱の年に当たりますので、この柱も新しい柱へと変わります。

その後、本殿前にて参拝です。

明るい話題の少なかった昨年でしたが、
今年こそは、明るさの兆しでも見られるようになることを
切望するごたっこぞうです。
今年もよろしくお願いします。
元旦のキャンプより戻り、
その後、koranの親戚宅へご挨拶に伺い、
しこたま飲ませていただきました。
本日はもう休みの最終日となってしまいました。
明日の仕事の準備に少し会社へ行ってまいりましたが
その前に諏訪大社、上社へ初詣に行ってまいりました。
早くも3日とは言え、多くの参拝者が参道を埋めていました。

今年は御柱の年に当たりますので、この柱も新しい柱へと変わります。

その後、本殿前にて参拝です。

明るい話題の少なかった昨年でしたが、
今年こそは、明るさの兆しでも見られるようになることを
切望するごたっこぞうです。
今年もよろしくお願いします。
Posted by ごたっこぞう at
21:03
│Comments(2)