ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月23日

OPTIMUS 930のメンテナンス その1

先週末、OPTIMUS 930を点火した際、バポライザー下部の
フレアナットからお漏らししているのを発見しました。
前回のキャンプでも、マントルが黒くなり、煤も出ていたので、
その確認もかねての点火でした。
これが原因かと、本日、分解することにしました。
そもそも、現物の構造もしっかりと理解していないので、
構造を観察しながらの、分解作業です。
OPTIMUS 930のメンテナンス その1
結果的には、バポライザー、ロッド、ニップル等
割ときれいで、内壁部に堆積物等も無く、
OPTIMUS 930のメンテナンス その1
OPTIMUS 930のメンテナンス その1
OPTIMUS 930のメンテナンス その1
あっさりフレアナットにたどり着き、増し締めまで完了です。
OPTIMUS 930のメンテナンス その1
組み立て早速点灯してみます。
おやおや?フレアナット部からのお漏らしは治癒したものの、
マントルの周りにはオレンジ色の炎が回り、
たちまちマントルは黒く変色してしまいました。
OPTIMUS 930のメンテナンス その1
う~~~ん。しばし沈黙・・・
ここは火器のお師匠様に助けを求めるしかない!
とヘルプ要請です。
お師匠様こと野良坊さま、突然のヘルプに
快くご指南頂きありがとうございました。
ということで、ご指摘いただいた
フューエルリッチを解消するべく、
教えていただいたチェックポイントを
一つ一つつぶしてゆくことといたします。
本日はここでタイムアップ。

怪しい火器の沼に足を踏み入れてしまったごたっこぞう
このまま沈んでしまうのか・・・
続きにご期待ください。



同じカテゴリー(OPTIMUS 930)の記事画像
長かった道のり
甘い誘惑~男はそれを我慢できない
週末のメンテナンス
OPTIMUS 930のメンテナンス=まだまだ続く=
OPTIMUSの分解清掃
OPTIMUSのメンテナンス その3
同じカテゴリー(OPTIMUS 930)の記事
 長かった道のり (2010-03-19 21:03)
 甘い誘惑~男はそれを我慢できない (2010-03-13 10:02)
 週末のメンテナンス (2010-03-01 20:24)
 OPTIMUS 930のメンテナンス=まだまだ続く= (2010-01-11 21:54)
 OPTIMUSの分解清掃 (2010-01-10 21:38)
 OPTIMUSのメンテナンス その3 (2009-12-30 21:12)

この記事へのコメント
こんばんは~^^

完全に沈没です(爆)
こうなったら行くとこまで行くしかないのでは~(笑)

だって立て続けにオプ930にエンダース9061。
沼だなんて、もうすっかり腰まで使っちゃってますって!( ̄ー ̄)ニヤリ
火器沼はお任せ致しましたよ~~~(爆)
Posted by drunkwhaledrunkwhale at 2009年12月23日 23:56
こんばんはー

自分の930もまったく同じ症状でした・・・

原因は圧漏れかニップルの穴の肥大かなーって
素人ながらに思ったのでまずは水に漬けて圧漏れの確認をしましたが
問題なかったのでマントルの表面積を大きくするべく1サイズ大きなマントルを取り付けしました。

それで今は調子いいですよ~!!

同じ対策で治るかどうかは分かりませんが参考までにと思いまして・・・

まあ師匠がついてればまったく問題ないでしょうね(笑)

上手くいくといいですねー!!
Posted by 風空風空 at 2009年12月24日 00:10
おはようございます。

う~む・・深遠なる世界・・
やっぱりワタクシには無理かなぁ~

ぐぐぐ・・迷います(汗)
Posted by がちゃぴー at 2009年12月24日 06:26
drunkwhale どの
行っちゃってますかねぇ。
最初から飛ばし過ぎないように、
細く長く楽しみたいと思います。

幕体は、いつもよだれをたらして
拝見させていただいてます。

いつか、見せっこオフなんてのも
やってみたいですね。
Posted by ごたっこぞう at 2009年12月24日 21:33
風空 どの
アドバイスありがとうございます。
お師匠様からも同様のアドバイスを頂いております。
怪しい火器若葉マークの自分にとっては
雲の上の方々から教えていただけるだけでも
ブログをはじめた価値がありました。

皆さんにも情報提供できるくらいに
早くなりたいと思います。

まずは、圧抜けの確認からでもはじめます。
Posted by ごたっこぞう at 2009年12月24日 21:37
がちゃぴー どの
自分もまだまだ手探り状態ですが
何とかやってます。
だから大丈夫ですよ。
「好きこそ物の上手なり」
ぜひご一緒に沼ツアーへ出かけませんか。
Posted by ごたっこぞう at 2009年12月24日 21:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
OPTIMUS 930のメンテナンス その1
    コメント(6)